【うるさい】言い換えてポジティブなイメージに!

日常あれこれ
スポンサーリンク

「お前は本当にうるさいな~」

「あなたってホントにうるさいね!」

こんな会話はよく聞くことがあると思います。

声がうるさい時と、いちいちうるさいという2通りありますが

今回は声がうるさいをポジティブな言い方に言い換える場合どのような言葉がいいか、ちょっとアンケートを取ってみたのでご紹介します。

うるさいというべき人に遠回しにどんな言葉をかけてみますか?というアンケートです。

スポンサーリンク

【うるさい】をポジティブな言い方に言い換えてみると。

今回は数十人の方にアンケートを取って、あなたならうるさいをどうポジティブに言い換えますか?という質問をしました。

まず多かったのが

★元気があっていいね~。

★元気モリモリだね~

★おお!テンション高めだな~。

★ちょっと元気良すぎ!

★元気でうらやましいな~

★エネルギー満タンやな~

★元気すぎてびっくりしちゃう。

★にぎやかだね~

★賑々しいですね。

と元気という言葉に置き換える方が一番多かったです。ここに紹介したものと被るものがずいぶんありましたので、うるさい!というのを元気という言葉で遠回しにちょっとうるさいよと伝えようとしているようです。

【うるさい】をポジティブな言い方に言い換えてみると。②

もう少しほかの言い回しの回答をご紹介します。

★ちょっとやかましいかな~

★すごい声量だね

★賑やかですね。

★大声出せるっていいな~

★楽しそうだね~。

★よく通るお声ですね~

★静かにしてくれたら嬉しい

★口が滑らかに滑ってるね

★とってもよくこえがきこえるよ

★小さい声でもあなたの声はよく聞こえるよ

★寝不足だったけどいっぺんで目が覚めました。ありがとう。

★なんかみなぎってるね~

★活力に溢れているね。

★この部屋が爆発しそう、声を抑えないと大変なことになるよ

★活発なんだね!

といろいろ皆さま答えていただきましたが皆さんなら、どんな風に言い換えますか?^^

「おしゃべり」言い換えてポジティブに!?アンケートを取ってみた結果はいかに?
今回は【おしゃべり】言い換えてポジティブなイメージに!というテーマです。 お前はおしゃべりだな~なんていうことありますよね?おしゃべりというとやはり少しマイナスイメージですが、ちょっと前向きな言葉に変えるとしたらどんな言葉がよいか、「...

コメント

タイトルとURLをコピーしました